Many hyperlinks are disabled.
Use anonymous login
to enable hyperlinks.
50 most recent timeline items
2015-06-11
| ||
12:43 | [48813126bb] Leaf: ぷるぷるしてたのを修正した。 壁との衝突処理と重力の処理と描画処理のタイミングがあっておらず、 衝突処理(と押し出し)→重力処理→描画処理になっていたのを 重力処理→衝突処理(と押し出し)→描画処理に修正した。 (user: kumaryu, tags: trunk) | |
10:40 | [0dfcfa25ae] Joystickが挿さってない時も起動できるように、更新されないDummyJoystickを追加するようにした。 (user: kumaryu, tags: trunk) | |
2015-05-29
| ||
03:31 | [c28fbf8049] JRubyでいろいろ動かなかったのを修正した (user: kumaryu, tags: trunk) | |
03:30 | [154bcf6d2c] 敵の衝突検出も追加した。 (user: kumaryu, tags: trunk) | |
2015-05-28
| ||
00:13 | • Closed ticket [52a0467057]: 床の境目でぷるぷるする plus 6 other changes (user: kumaryu) | |
2015-03-26
| ||
01:03 | [d9ad0a0c14] キャラクターの移動を修正した。 キャラクターの移動と同時に衝突判定をしていたのが、衝突判定が分離されたために上手く動かなくなっていたので、キャラクター毎の処理も衝突処理と移動処理で分離した。 また、壁との衝突時に押し出される量を衝突した壁の押し出し量総和でなく最大値として、余計な押し出しがないように修正した。 (user: kumaryu, tags: trunk) | |
2015-01-31
| ||
03:02 | [3ec277b0e6] JRubyとlwjglで動かせるようにした 速度の問題によりJRubyでも動かしたくなったのでlwjglのサポートを追加してJRubyでも動くようにした。 (user: kumaryu, tags: trunk) | |
02:44 | [5ef2f91402] MatrixをStructで作り直した Matrixは内部的に配列になっていたが、各要素をメンバとしたStructの方が速かったりもするのでそのように変更した。 IronRubyでは内部的にOpenTKのMatrixを持つようにしていたがあんまりかわらないのでPure Ruby版を使うようにした。 (user: kumaryu, tags: trunk) | |
02:38 | [a73c40b155] 行列を行優先で渡すようにした Matrixクラスは内部を行優先で持っているのにシェーダに渡す時にわざわざ列優先に直していたが、重いので行優先のまま渡すようにした。 (user: kumaryu, tags: trunk) | |
02:30 | [efb2ef3523] 衝突検出を一度に行うようにした キャラクターが各々衝突検出すると重複が出るのと、一気にやった方が高速化しやすいので、衝突検出はまとめて行って、キャラクターは結果を取得だけして処理するようにした。 (user: kumaryu, tags: trunk) | |
2014-12-11
| ||
11:23 | • Changes to wiki page メモ (user: kumaryu) | |
03:39 | • Changes to wiki page メモ (user: kumaryu) | |
02:07 | • Changes to wiki page メモ (user: kumaryu) | |
2014-07-11
| ||
03:25 | [0a360b6db9] VectorをStructにした IronRubyではインスタンス変数よりStructメンバの方が速いので、VectorをStructに変更した。 (user: kumaryu, tags: trunk) | |
2014-07-04
| ||
13:39 | [0d19b17454] 1フレームだけの更新がされなかったのを修正した on_updateで更新フレームが1丁度だと更新されずに飛ばされていたのを修正した。あとなるべく整数を使うようにした。 (user: kumaryu, tags: trunk) | |
13:31 | [bf0b9e7fcc] 入力をキーボードとジョイスティックの両対応にした キーボードとジョイスティックのどちらでも操作できるように、どちらの操作も受け付けるようにした。 (user: kumaryu, tags: trunk) | |
2014-07-03
| ||
14:12 | [d34607f2ce] 移動方向をアナログ入力に対応させた 移動方向入力ベクトルを常に正規化していたが、これだとアナログ入力でも常に長さ1にされてしまうので、長さが1を越えた時のみ正規化するようにした。 (user: kumaryu, tags: trunk) | |
13:34 | [1b98cb902c] JoyStickのアナログスティックについて正方向と負方向を個別に取れるようにした ジョイスティックのアナログ軸は1軸につき1コンポーネントだったが、キー入力と互換になるよう、正方向と負方向を個別のコンポーネントとして取れるようにもした。 (user: kumaryu, tags: trunk) | |
2014-07-02
| ||
03:42 | [7b07779a46] OpenTKのジョイスティック入力を新しい取得方法に変更した OpenTKのGameWindow.Joysticksプロパティが廃止になっていたので、OpenTK.Input.Joystickクラスを使う方法に変更した。 (user: kumaryu, tags: trunk) | |
03:26 | [6d6539a0d7] OpenTKを更新した OpenTKを最新版に更新し、オプショナルな依存ライブラリを一旦削除した。 (user: kumaryu, tags: trunk) | |
2014-02-25
| ||
11:20 | [4fca808a48] 文字の描画を高速化した 文字の描画をなるべく一括で行うようにして高速化した。 またフォントデータの持ち方も少しでも速度が稼げるように変更した。 (user: kumaryu, tags: trunk) | |
2014-02-18
| ||
10:54 | [9f8b4de8c2] テキスト描画を高速化した アクセス回数が多いものはなるべくローカル変数にキャッシュして速度を稼ぐようにした。 (user: kumaryu, tags: trunk) | |
2014-02-07
| ||
16:52 | [a4f72b876a] GLES2版のタイムスタンプ取得も高速化した (user: kumaryu, tags: trunk) | |
16:46 | [6775300cc2] テキスト描画を高速化した (user: kumaryu, tags: trunk) | |
13:45 | [c76c8cc3fb] OpenTKを更新した OpenTKを更新し、ついでにAngleProjectもついてきたので更新して依存ライブラリもとりあえず追加した。 (user: kumaryu, tags: trunk) | |
13:36 | [0268d4d5bf] GameWindow#timestampの取得方法を変更した 今までのタイムスタンプ取得方法は重かったので、StopWatchのインスタンスから取得するようにした。 (user: kumaryu, tags: trunk) | |
13:32 | [34c3420eaa] パフォーマンスモニタの出力をStringIOでフォーマットするようにした パフォーマンスモニタの出力がStringを繋いでいく形だったので、処理速度のためにStringIOに書き込んでいく形に変更した。 (user: kumaryu, tags: trunk) | |
2013-11-02
| ||
08:04 | [581d863f31] パフォーマンスカウンタの表示がおかしかったのを修正した パフォーマンスカウンタの表示が登録順で表示していたせいでネスト関係が正しく表示されていなかったのを修正した。 (user: kumaryu, tags: trunk) | |
2013-11-01
| ||
14:35 | • Closed ticket [ab52cf151d]: カメラがおかしい plus 2 other changes (user: kumaryu) ... 1 similar event omitted. | |
14:33 | [f926dab40c] カメラの追従を改善した カメラのプレイヤーへの追従がうまくいってなかったので、プレイヤー基準で一定距離より離れたら追従するように変更した。 (user: kumaryu, tags: trunk) | |
03:27 | • New ticket [52a0467057] 床の境目でぷるぷるする. (user: kumaryu) | |
03:26 | • New ticket [0885913563] 床や壁の途中に線が描かれる. (user: kumaryu) | |
03:24 | • New ticket [ab52cf151d] カメラがおかしい. (user: kumaryu) | |
03:23 | [b4a7c3d595] マップの開始位置はステージ中ユニークになるようにした マップの開始位置がマップ単位でのユニークでマップ名を指定しないと遷移位置を指定できなかったが、めんどくさいのでステージ単位でユニークになるようにして、開始位置名を指定するだけでマップも遷移するようにした。 (user: kumaryu, tags: trunk) | |
2013-10-31
| ||
03:54 | [c532b0c64f] ステージのリロードをできるようにした ゲーム中にF5でステージのリロードをできるようにした。 リロードするにはステージの構築が遅すぎたので高速化した。 (user: kumaryu, tags: trunk) | |
2013-10-30
| ||
00:57 | [b1a196dd92] 敵のステート管理ができるようにした 敵の動きをある程度複雑にするとステート管理ができないと面倒なので、ステートの定義と遷移ができるようにした。 (user: kumaryu, tags: trunk) | |
2013-10-29
| ||
02:41 | [46ebf66966] 弾の寿命を距離で指定するようにした 弾の寿命を時間で指定していたがさっぱりわからんので、距離/速度で時間を計算して距離を指定するようにした。 (user: kumaryu, tags: trunk) | |
2013-10-28
| ||
03:03 | [04b976279e] 敵の定義をマップ定義から分離した 敵の定義がマップ定義に入っているとごちゃごちゃになるので別ファイルに分けた。 また、敵の弾発射間隔を敵定義に持っていたのを武器側に移動した。 (user: kumaryu, tags: trunk) | |
2013-10-27
| ||
03:50 | [eef04333a8] 武器の発射間隔を武器側に持たせるようにした 発射間隔が遅い武器とか作りたいので発射間隔は武器毎に持つようにした。 (user: kumaryu, tags: trunk) | |
03:38 | [ade6d1372e] お金が無くても弾が撃てるようにした お金が無いときに弾が撃てない武器しか持っていないと詰むので、お金が無い時には弱いが最低限弾が撃てるようにした。 (user: kumaryu, tags: trunk) | |
03:21 | [b988ad08ac] 武器の仕様を消費からお金消費に変更した 武器を使いきりでなく、お金を消費する形に変更した。 またセットアップ画面を追加して開始前の武器選択ができるようにした。 (user: kumaryu, tags: trunk) | |
2013-08-20
| ||
03:49 | [a3228e4766] ポーズメニューが動かなかったのを修正した (user: kumaryu, tags: trunk) | |
03:48 | [c3372c1dbf] UIでテキストの上にフレームを重ねられなかったのを修正した UIがフレームのバッチを描いてからテキストを描くようになっており、テキストの上にフレームが重ねられない状態になっていたので、フレームとテキストを混在して描画できるように変更した。 (user: kumaryu, tags: trunk) | |
2013-08-11
| ||
05:47 | [d4e1006886] game.rbに入っていたRendererクラスを分離した game.rbに入っていたRendererクラスがでかかったのでrenderer.rbに分離した。 (user: kumaryu, tags: trunk) | |
2013-08-08
| ||
03:33 | [e80cfab370] vec2~vec3関数をRikoMath::Utilsモジュールに追加した トップレベルに定義していたvec2~vec4関数の座りが悪いのでRikoMath::Utilsモジュールを追加してそこに移動した。 ただvec2~vec4関数はあちこちで使いたいのでトップレベルでRikoMath::Utilsモジュールはincludeしている。 (user: kumaryu, tags: trunk) | |
03:28 | [054bbd9d40] ゲームシーンに入る時・出る時のデータをゲームシーン中のデータと分離してやりとりしやすくした ゲームシーンに入る時にはMainGame::InputDataを作って渡し、出る時は結果としてMainGame::ResultDataが返ってくるようにした。 このようにすることで、シーン中の内部データと入出力に必要なデータを分離し、何を設定してシーンを始めればいいのか、結果は何を取得すればいいのかがはっきりわかるようになった。 (user: kumaryu, tags: trunk) | |
2013-06-28
| ||
11:32 | [c777eecc21] Gameクラスからゲームデータを分離して場面遷移と合わせてGameRootで扱うようにした GameRootが場面遷移を管理する一方でGameがGlobal::GameDataのゲームデータを保持していたが、ゲームデータもGameRootに移行した。 これによりGameはゲームのロジックについてはほぼ扱わず、GameRootがゲームロジックの大本になるようにした。 (user: kumaryu, tags: trunk) | |
2013-06-27
| ||
03:46 | [f2105fd9b7] ゲームの場面遷移を制御を場面の外に出すようにした 今まで各場面が終了時に親に対して次の場面を指示する形になっていたが、各場面の結合が密になってしまうため、各場面は親に対して次の場面を準備するようにだけ通知し、遷移する先の場面は親側で統一して決定するようにした。 (user: kumaryu, tags: trunk) | |
03:32 | [d74da8bb05] ポーズメニューがさっぱり動かなくなっていたのを修正した (user: kumaryu, tags: trunk) | |